ツイッターをやっているといろいろな情報が目に飛び込んできます。私はTweetDeckを使ってリスト管理をしているので、ほとんどの情報を同時に見ながら仕事をしているのです。決してツイッターが仕事というわけではありません。ネットウォッチが楽しいのです。
勢いあまってネットに関するマガジンまで作ってしまいました。興味があった覗いてみてください。初月無料です。
リストに関しては研究者のリスト、ブログのリスト、仕事のリストを同時に監視しています。ツイッターって面白そうな人をフォローすればいいのですが、リストに入れてしばらく見てから、必要あればフォローするのがおすすめです。そうすると変な人に引っかかる率が減ります。
特にツイッターはアカウント変えて別人として登場することも可能。
— としぞう@弱小役員&はてなブロガー (@Gerge0725) November 10, 2019
ツイッター初心者はリストなどで監視する、信用に足るアカウントをフォローして様子見、場合によっては著名なアカウントに聞いてみるのが良い。
ツイッターは長くいればいるほど、きな臭い噂もすぐに耳に入るから。
ツイッターが本性?リアルが本性?
この問題はよく出てくるのですが、結局ツイッターが本性なの?リアルが本性なの?という話です。それで「ツイッターだけ見て、俺のことが分かるわけがないだろ」という人がかなりの確率で湧いてくるわけです。
「あなたのそのツイート、本性が見えていますよ」と言っても、本人は分からないとは思いますが、リアルでは隠している部分がツイッターでは出てくると思うのです。それは私も例外ではないと思います。
実名でも見えてくる本音
匿名の人だけがツイッターで本性が見えるわけではありません。実名でやっているのに、かなり暴れているブランド人がいるわけですよ。まあ彼の場合、本音ではないとは言わないと思いますが、実名であってもツイッター上では本音が出てしまうんですね。
それはツイッターが、やり取りが頻繁に起こるいわゆる瞬間芸だからです。瞬間的に反応してしまうんです。それでやり取りを繰り返していくので、本音が見えてくるのです。リアルな世界では、みんなゆっくり考えることでも脊髄反射的に反応してしまうんでしょうね。
それで意外と実名の皆さんでフォロワーが多い人がむきになって反応するんですよね。何を背負っているのでしょうか。自分が偉いと思っているのかもしれませんが、それがあなたの本性なのですよ。そんなことをして楽しいですか
以下の記事は以前書いたものですが、フォロワー数を重視する人は多いです。それだからフォロワーを増やす方法が高額で売られているのでしょう。しかし、最近では数が多いだけではダメで、本当にどれくらいの効果があるのか考えましょうとなっています。
界隈の人達を見れば分かりますが、フォロワー数が多い割に反応が少ないんですよね。高知の方は20万人ぐらいフォロワーがいるのに、あんな感じです。Youtubeチャンネルがもっと盛り上がりそうなんですけど、結局アンチが多いんでしょうね。
会ってみたらいい人なのは当たり前
これは非常によくあることなんですけど、「ツイッターでは怖そうだったけど、会ってみたらとてもいい人だった」って騙されるな!!そういう人はいい人に見えるわけですよ。だって印象が悪いんですから。
印象が悪い人はそれだけでマイナスなんですから、リアルでゼロでもプラスに見えるわけです。こうした人は意外と多いんですよ。会ったら好青年だったとか。ほとんどの人はそうなのです。
リアルの方が最悪だという一部例外も
最近、びっくりしたのが副業で有名な人がサロンをやっていて、それが最悪だったという話。それはネットでの評判悪いという話だから、さっきと同じでは?と思うかもしれませんが、実際にはリアルの方が最悪だそうです。
そんなやついるのかと思ったのですが、ツイッター上では多くの人がそう言っていました。実名顔出しは大変ですね。せめてリアルな世界の評判は良くしておけよと思いますが、人間の本性は隠せないということでしょう。
自分としては「リアルの悪い評判を聞いていて、ツイッターとの評判の違いにびっくりした」という発言について聞きたいところw。
— としぞう@弱小役員&はてなブロガー (@Gerge0725) October 31, 2019
普通は「会ったらいい人だった」というのが多いのに、むしろリアルの方が評判悪いってどういうことだと思った次第です
まとめ
今日もくだらない記事を書いてしまいましたが、以前から散々書いていますが、ツイッター上のやり取りは十分注意しましょうね。本性が表れている人はまだいいです。そうした人には近づかなければいいから。
しかし、中には上手な人がいて、こっそりとあなたに忍びよってくる可能性もあります。あのKAZMAXもツイッターで活動していましたが、逮捕されています。ツイッター怖いですね。本性を見抜けるように、ツイッターはリストにいれて監視するようにしましょうね。
noteでネットニュースマガジンを連載しています。ツイッターで見られる面白い話がチェックできます。初月無料なので中をのぞいてみてください。